現在NHK朝の連ドラで主人公の父親役を熱演している滝藤賢一さん!!
今のドラマ界では実力派の名脇役として認められていて、さまざまなドラマを掛け持ちするほどの人気ぶりです!そんな滝藤さん、一体どれほどの年収を稼いでいるのでしょうか??
気になるギャラを徹底調査しました!!
■プロフィール
滝藤賢一さんは1976年11月2日生まれ、名古屋市出身です。
高校卒業後、映画監督を志して上京。
映画『バレット・バレエ』のオーディションに合格したことを機に俳優を志すようになりました。その後、1998年から2007年まで俳優・仲代達矢さん主宰の俳優養成所「無名塾」に在籍し、舞台を中心に活動していました。
2008年、映画『クライマーズ・ハイ』に出演。当時は全くの無名であったにもかかわらず、ワークショップで面識があった原田眞人監督からオーディションに呼ばれ、合格。
新聞記者・神沢周作役での演技が注目を浴びました。
2009年、NHK土曜ドラマ『外事警察』が連続ドラマでの初のレギュラー出演。
この撮影が始まりスケジュール的に厳しくなったため、それまで続けていたレンタルビデオ店、運送会社、居酒屋などでのアルバイトを辞めたということです。
それ以降、大河ドラマ『龍馬伝』の小松帯刀役や『踊る大捜査線』シリーズの中国人刑事役、連続テレビ小説『梅ちゃん先生』の食堂の亭主役など、脇役として多数のテレビドラマや映画に出演!!
脇役としての地位を着実に固めていきました。
そして、
滝藤さんが実力派のバイプレーヤーとして認知度を一気に高めたのが、2013年のTBSドラマ『半沢直樹』だったんですね!!
■『半沢』近藤役でブレイクしたものの・・??
社会現象となったドラマ『半沢直樹』に出演し、
その鬼気迫る演技で強烈な印象を残した滝藤さん。一気に顔が知られる存在になりました。
それでも、周囲の騒ぎっぷりについては戸惑いを感じていなかったという滝藤さん。
「半沢の人でしょ?って言われるだけで、僕の名前なんか出てきませんから。ですから、まだまだだなって(笑)。」と語っておられます。
さらに
「ブレイクの実感はないですね。ただ、ネットニュースに自分の話題が出ているのを見て「え!?僕のこと?」って驚いたことはありました。」とまるで他人事のような感じの滝藤さん。
この飄々としたところが、人気の秘密でもあるんですよね!
■映画「SCOOP!(スクープ)」でも七変化??
そんな独特な立ち位置で活躍する滝藤さんですが、2016年10月公開の映画「SCOOP!(スクープ)」(大根仁監督)でも、写真週刊誌の副編集長を演じて話題になりました。
この映画では、
写真週刊誌の副編集長を演じた滝藤さん。映画は、数々の伝説的スクープをモノにしてきたカメラマン(福山雅治)が主人公。
今では芸能スキャンダル専門の中年パパラッチに転身していた。ひょんなことから写真週刊誌の新人記者(二階堂ふみ)とコンビを組むことになり、まさかの大活躍で再び独占スクープを連発。そこに、日本中が注目する事件が発生する…。
というもの。
「撮影前の準備として、知り合いの編集者に、いろいろと取材しました。副編集長の立ち位置やどんな指示をするのか、校了日はどんな喧騒になるのかなどを聞きました」という滝藤さん。
日本を代表するスーパースター福山雅治さんと共演し、名バイプレーヤーとしての新たな魅力を開花させたようです!!
■滝藤賢一の年収や収入は?
そんな滝藤さん、一体どれほどの年収を稼いでいるのでしょうか??
基本的に映画やドラマへの出演が中心です。
また、ドキュメンタリー番組のナレーション、CM出演などもこなしています!
ということで滝藤賢一さんの年収を調べてみると・・
少なくとも数千万円、およそ4,000万円程度ということでした!!
最近の活躍ぶりを見ていると、納得の年収ですよね!
■滝藤賢一の近況は?
そんな滝藤さん、
役作りでは撮影前から徹底的にイメージトレーニングをするタイプで、呼吸する位置まで決めるそうです。
とにかく役作りに対してはストイックな滝藤さん。
映画『ゴールデンスランバー』で主人公の整形後という役柄を演じた際、堺雅人さん演じる主人公の台詞を全て覚えたそう。
またドラマ『S -最後の警官-』で末期がん患者の役を演じた際にはゲスト出演であったにもかかわらず、
役作りのために1か月で約10kgの減量をしたそうです!
こういった努力があるからこそ「名脇役」として頭角を現すことができたんでしょうね!
これからも、俳優として進化し続ける滝藤さんに期待したいですね!!
コメント