
- 香川照之さんは1965年12月7日生まれで、東京都出身です。
家族構成は、父親は歌舞伎役者の三代目市川猿之助、母親は元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の女優の浜木綿子さん。
しかし、1968年照之少年が3歳の時に両親は離婚し、その後は母親の浜木綿子が女手一つで育てました。
小学生から高校生まで暁星学園に通っていた。
現在、芸能界一のボクシング好きとして知られる香川さん。
今でも1ヶ月に100試合、年間通して1,200試合ほど観戦しています。
そのきっかけになったのは照之少年が13歳の時。
当時無名だった具志堅用高さんの試合でした。
1976年10月10日 WBC世界Jr.フライ級タイトルマッチ
相手はこれまで22戦21勝のファン・ホセ・グスマン選手
具志堅選手は無名だったものの、8戦全勝と注目されていました。
その無名の選手が当時の最強チャンピオンを倒したのを見て、熱狂しボクシングに夢中になりました。
ボクシングに夢中になったとはいえ学業も完璧にこなしており、成績はとても優秀で暁星学園では必修だったフランス語をすぐにマスターしたほどです。
高校在籍時も成績は常に優秀で、卒業後は東京大学に進学しました。
これは中学校の担任の先生が影響しています。
その先生に勧められ、母親と共に本気で東京大学を目指し、無事合格することができました。
東大文学部社会心理学科で1988年に卒業しています。
俳優を目指したきっかけは母親の影響ではなくバイトが嫌だったから!
香川照之さんは大学の夏休みに母親の紹介で、テレビ局のADのバイトをしていました。
しかしバイトをしていても面白みを感じられず、出演している俳優さんを見て『自分は絶対演じる方が向いている!絶対稼いでやる!』と思い、俳優を目指すようになりました。
そんな高学歴で野心あふれる香川照之さんの気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:香川照之(かがわ てるゆき)
歌舞伎役者名:九代目 市川中車(きゅうだいめ いちかわ ちゅうしゃ)
愛称:カマキリ先生
生年月日:1965年12月7日
出身地:東京都
血液型:AB型
職業:歌舞伎役者、俳優、タレント、解説者(ボクシング)
活動期間:1989年ー
所属事務所:ロータス・ルーツ
■母親は元宝塚歌劇団雪組トップ娘役で女優の浜田綿子さん
母親の浜木綿子(はま ゆうこ)(1956年撮影)
本名は香川阿都子(かがわ あつこ)
1953年に高塚音楽学校を経て、宝塚歌劇団に入団(宝塚歌劇団40期生)
入団当初から娘役として舞台に立ち、『恋人よ我に帰れ』や『青いサンゴ礁』などで存在感を発揮していました。
1961年4月30日に宝塚歌劇団を退団し、その後は舞台女優として活躍しました。
そこでも素晴らしい演技で観客を魅了し、1962年『悲しき道具』で文化庁芸術祭奨励賞、1973年『湯葉』でゴールデン・アロー賞演劇部門賞など数々の賞を獲得しました。
1980年代から2000年代前半にかけてテレビの2時間ドラマの主演女優を務めることが多く、『女監察医・室生亜希子』シリーズや『おふくろシリーズ』、『火曜サスペンス劇場』など様々なドラマに出演していました。
1965年に三代目市川猿之助と結婚したが、1968年に離婚。
息子の照之は母親の浜木綿子が引き取ることになったが、身内の協力もあり女優活動を継続することができた。
2014年には旭日賞受賞(きょくじつしょうじゅしょう)されています。
離婚という大きなことがあったが、それに屈することなく強くたくましいですね。母親というのは。
長い間活躍されていて、それなりに年収もあったでしょう。
年収というと安っぽくなりますが、相応の価値ある女優さんであることは間違いありませんね。
しかし、香川照之さんは父親よりなんでしょうか?
■キャビンアテンダントの元嫁との関係と現在の彼女は?
香川照之さんは1995年12月に元キャビンアテンダントの知子さんと結婚されました。
二人の間には男の子一人、女の子一人の二人の子供を授かりました。
しかし2016年12月に21年という長い結婚生活にピリオドを打つことに。
その理由は、香川照之さんが映画やドラマで休みなく働いており、忙しさから家族内のコミュニケーションが少なくなりすれ違いが生じたから。
離婚に至るまでに約2年という長い時間をかけて代理人を立てて話し合いをしました。
ご自身も小さい時に両親が離婚していることもあり、子供には最新の注意を払った結果なのでしょう。
現在噂になっている彼女は、銀座の高級クラブでホステスを務めている方だそうです。
30代前半で細かい気配りができ、永作博美さん似の美人でお店の人気No.1を争う人気ぶりなんだとか。ちなみに銀座のホステスさんなら年収は約400万ほど
2018年9月には、香川照之さんの自宅に通う彼女の姿が報じられており、その関係は良好なもののようです。
息子の香川政明も歌舞伎の道へ。名前は五代目 市川團子!
香川政明(かがわ まさあき)2004年生まれ
歌舞伎デビューは8歳の頃で、名前は五代目市川團子(ごだいめ いちかわ だんご)として舞台に立っています。
実は歌舞役者として8歳から始めるのは遅い方ですが、現在は同世代の歌舞伎役者仲間と仲良くしており若手の有望株として注目されています。
いわゆる天才なのでしょう。
東大卒の父親の血をしっかり受け継いでいると思います。
ちなみに歌舞伎役者としてのデビューは2~3歳から。
■香川照之の年収は?
香川照之さんの年収はいくらくらいでしょうか?
推定年収は約2億円
香川さんの場合、歌舞伎座公演1ヶ月のギャラは500万が相場とされています。
仮に12ヶ月出演すると6000万
ドラマ出演も1話約200万で10話で完結しているので、2000万
CM出演も年間5000万ほどらしいですね。
ドラマ出演、CM、タレント活動、映画、舞台役者、時々声優やボクシングの解説者など多方面で活躍しており、収入源がたくさんあり計算しにくいのが香川照之さんの特徴でしょう。
これまでの出演作品や番組、CM
ドラマ↓↓↓
半沢直樹
半沢直樹 第2シリーズ
最後のオンナ
集団左還!!
99.9−刑事専門弁護士−
龍馬伝
MOZU
MR.BRAIN
映画↓↓↓
トウキョウソナタ
鍵泥棒のメソッド
クリーピー 偽りの隣人
るろうに剣心
CM↓↓↓
MARUCHAN QTTA コクしょうゆ味
トヨタ自動車 企業
サッポロビール 麦とホップ
セゾン自動車火災保険 おとなの自動車保険
小学館 まなびwith
バラエティ↓↓↓
ぴったんこカンカン
王様のブランチ
櫻井・有吉THE夜会
教育番組↓↓↓
香川照之の昆虫すごいぜ!
これだけ上げましたが出演作品のほんの一部にすぎないので、香川照之という人物がどれだけ優秀か分かりますよね。
そりゃ年収も高くて当然でしょう。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
芸能一家に生まれ、両親の離婚という辛い経験をしたものの母親と二人三脚で頑張って東京大学を卒業し、芸能の道に進んだ香川照之さん。
最初の結婚では元嫁の知子さんと21年という長い結婚生活をへて離婚してしまいましたが、二人の間に生まれた子供は香川照之さん同様に歌舞伎の道に進むことになりました。
今は彼女とうまくいっているようで、結婚まで話が進むような良好な関係でいて欲しいですね。
テレビドラマ、映画、歌舞伎、タレント、CM、解説者、声優、カマキリ先生
とてつもなく幅の広い彼は年収だけでは測れないところもあります。
これからも私たちを楽しませてくれる香川照之さんの動向に注目です。
ウィキペディア
デラボーヤ(魚)のGLOVEびいき
タレント辞書
adorable-man
NEWSポスト
Asa-joアサジョ
WINDY
コメント