『ピース』として又吉直樹さんとコンビを組む綾部祐二さん。
「女好きでナルシストなキャラクター」に扮することが多かった綾部さん!
しかし、相方の又吉さんが2015年に『火花』で芥川賞を受賞してからは「大先生」と又吉さんを、よいしょする役が定番化しましたよね。
そして、突然のアメリカ進出!!
自由自在というか奔放というか・・ちょっと掴み切れないキャラクターの持ち主でもあります!
さて、
そんなピース綾部さんは一体どれくらいの年収を稼いでいるのでしょうか?気になるギャラを徹底調査しました!!
■プロフィール
綾部祐二さんは、1977年12月13日生まれ、茨城県出身です。
芸人になる前は地元の椅子工場に勤務。20歳からの5年間はシダックスに準社員として勤務していたそうで、芸歴が同じなのはインパルスや麒麟、ロバート、森三中など比較的同い年や年下世代が多いんです。
「ピース」としてコンビを組む前は「スキルトリック」というコンビで活動。
スキルトリック解散後はピン芸人や裏方として働いていたのですが、
2003年に又吉さんとコンビを結成しました。
その後2010年に出演したトーク番組『しゃべくり007』がきっかけで知名度アップ!!
『アメトーーク!』でも取り上げられたことで同年の「ネクストブレイクを期待するお笑い芸人」ランキングで1位に選ばれました!
こうして、徐々に知名度は全国区に!!
また、
吉本男前ランキングで、2012年から2014年まで3年連続で1位となり殿堂入りしています。自他共に認める女好きで、特に熟女好き。
2012年8月17日には週刊誌で、若貴のお母さんである藤田紀子さんとの30歳差の熱愛や、五月みどりさんや奈美悦子さんとのメールのやり取りなどが報じられました。
2015年、相方の又吉さんが小説「火花」で芥川賞を受賞。
又吉さんが文化人としても活動の場を広げるようになると、逆に
綾部さんは又吉さんと同席する場では「これからは(又吉)大先生の後ろに秘書みたいにいます」と自虐的発言を繰り返すようになりました。この後は、コンビ間格差に苦闘!!
又吉さんとコンビとしての活動する機会は減り、タレントとしての方向性の転換を模索し始めたのです。
結局、2016年10月に会見を開いて2017年4月からニューヨークを拠点に活動すると発表。
コンビは事実上の活動休止状態になりました。
2018年1月からは、ウェブサイト「Yuji Ayabe Official USA」を開設。新天地で、活動の場を模索しています!
さて、
現在アメリカで奮闘する綾部さん。現在は一体どれくらい稼いでいるのでしょうか?
また、日本にいた時はどれくらいの年収を得ていたのでしょうか?徹底調査しました!!
■綾部祐二の年収や収入は?
日本にいたころは、一度に4,5本のレギュラー番組を抱えているほどでした。
バラエティ番組はもちろん、そのルックスを活かしてドラマなどでも活躍していましたね。
とにかく、
テレビで見ない日は無いほどの売れっ子芸人でした!そのころの綾部祐二さんの年収は・・なんと
4,000万円ということでした!
年収4000万円というと、普通の会社員が稼ぐのはかなり難しい金額ですよね。
浮き沈みの激しい世界なので安定はしませんが、収入はセレブ級だったんですね!
そして、
気になる現在の収入は・・なんと0円!!特に吉本興業は、お金にシビアな事務所として有名ですからね。
アメリカで仕事が無ければ、当然収入は入ってこないですよね。
おそらく貯金を切り崩して生活しているのでしょう・・
■綾部祐二の近況は?アメリカでも結構活躍中?!
さて、そんな綾部さんはニューヨークでどのような活動をしているのでしょうか??
渡米後すぐにインスタグラムを始めた綾部さん。
元ビートルズのリンゴ・スターやブリトニー・スピアーズとのツーショットを投稿し
「綾部すげえ」「もう知名度上げた!?」と話題になっていましたが、海外の芸能情報に詳しい人物によると、有名人とのツーショットは特別なことではなく、一般人でもお金を出せばだれでもツーショット写真を撮ることができる仕組みがあるのだそう・・
う~ん、残念!!
インスタグラムに近況をアップしている綾部さんですが、
仕事もコンスタントにこなしているようです。アメリカ各地で統合型リゾートを経営しているシーザーズ・エンターテインメントのPR動画に出演したり、今年2月にはハワイ州ホノルルで開催されたサッカー大会『Pacific Rim Cup 2018 Powered by Under Armour』のチャリティーアンバサダーに就任したり・・!!
広報活動などでも活躍の場を広げているようですね。
「とにかく強いスポットライトをいつも浴び続けたい」というポジティブで、かなりミーハーな綾部さん。
友人や知り合いの紹介で仕事の依頼を受けることが多いそうです。
これからも生来のポジティブさでアメリカでもますます頑張ってほしいですね!
コメント