せいやさんは1992年9月13日に大阪市東大阪市に生まれています。
東大阪市立鴻池東小学校、東大阪市立盾津中学校、大阪府立布施高校を卒業。
小学生の時に、元芸人の先生が指導するお笑いクラブに所属していました。
「中島ミート」というコンビ名でTV番組で漫才を披露しました。
中学時代もアマチュア芸人としてテレビ出演をしたことがあります。
小学校から高校までサッカーをしていました。
中学時代はサッカー部のキャプテンを務めるなど人気者でしたが、高校入学後に集団でいじめを受けるようになります。
「笑いでいじめを跳ね返そう!」と明るく振舞っていましたが、いじめはエスカレートし、頭髪が抜ける脱毛症になりました。
高校の文化祭で劇を作ることになった時に、せいやさんはいじめグループから「お前ひとりで作れや」と言われ、自分で考えた『リアル桃太郎』というコントをクラスで発表。
そのコントが好評で表彰され、表彰式の壇上で「いじめを跳ね返したぞ!」と叫んだら歓声が湧き盛り上がり「芸は身を助ける」ということを実感しました。
高校時代の2010年8月「ドンパルトン」というコンビでハイスクールマンザイに出場。
粗品さんが組んでいたコンビ「スペード」は当時から有名であり、せいやさんがハイスクールマンザイに出場した理由も「スペードを倒したい」という思いがあったからでした。
トリで出場したせいやさんが率いるコンビがその日一番良かったコンビに贈られるイオン賞を受賞しています。
粗品さん率いるスペードも近畿予選を勝ち進みましたが、大阪の準決勝大会では粗品さん、せいやさんともに敗退しています。
ハイスクールマンザイ2010の決勝に進出することができませんでした。
初めは教師になりたかった!
せいやさんの気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:石川晟也(いしかわ せいや)
生年月日:1992年9月13日
出身地:大阪府東大阪市出身
血液型:A型
職業:お笑い芸人
■大学は近畿大学に進学!
高校卒業後、せいやさんは近畿大学、粗品さんは同志社大学に進学。
せいやさんは大学1年の時は観光事業研究会に所属しており、ジジイというあだ名で呼ばれていました。
アマチュア芸人として活動していた粗品は関西の人気番組「2012オールザッツ漫才」でfoot cutバトルで史上最年少の19歳で優勝しています。
その後粗品さんは大学1年生の時に、よしもとのオーディションに合格し、大学を中退しました。
粗品さんはピン芸人として活動しますが、せいやさんを見て「こいつが一番おもしろい奴。こいつと組んだら、もっとおもしろいネタができる」と思い、コンビを組もうと熱心に誘いました。
せいやさんは初め教師になることを目指していましたが、粗品さんの熱心さに「教師よりも芸人の方が向いているとちゃうかな」「この先の人生で、こんなに必要とされることはないやろ」とコンビ結成を決意します。
しかし、その後粗品さんがピン芸人としてオールザッツ漫才で優勝したため「自分は必要ないのではないか」と思い悩み、一人で山に行ったそう。
コンビ名の「霜降り明星」はそれぞれが思いついた単語を組み合わせたもので、せいやさんが「霜降り」、粗品さんが「明星」。
せいやさんは縁起が良さそうだということで選び、粗品さんは当時好きだったアニメ『瀬戸の花嫁』のお気に入りのキャラクター「不知火明乃明星」からとったと述べています。
2014年秋第4回『THE MANZAI』の認定漫才師50組に選ばれました。
2017年フジテレビ『新しい波24』で選抜され、同年10月30日よりフジテレビ系列にて開始した『AI-TV』にレギュラー出演が決定しました。
2018年2月第7回 『ytv漫才新人賞』で優勝。
同年12月2日には『M-1グランプリ2018』で優勝を果たしました。
M-1においては6大会ぶりに最年少記録を更新しました。
2019年3月3日『霜降り明星のだましうち!』内で同年4月より活動拠点を東京へ移すことを発表。
2019年7月にYouTubeチャンネル『しもふりチューブ』を開設しました。
2019年7月のニホンモニター『2019上半期タレント番組出演本数ランキング「ブレイクタレント」』、ORICON NEWS『2019年 上半期ブレイク芸人ランキング』、8月の日経エンタテインメント!『この1年で最もブレイクしたと思うお笑い芸人』の全てにおいて1位を獲得。
『2019年 上半期ブレイク芸人ランキング』では、『世代別TOP5』において10代から50代の全ての世代で1位を獲得。
10代から50代全ての世代で1位なんてすごい人気ですね。
下半期も含めた『2019テレビ番組出演本数ランキング「ブレイクタレント」』でも1位となりました。
■せいやさんの年収は?
せいやさんの年収はどのくらいなのでしょうか。
言われていることは吉本興業と芸人のギャラの取り分は9:1だそうです。
随分少ないですね。
人気が出てくると芸人の取り分も2割、3割と増えるそうです。
ここでは8:2の半分ということで考えてます。
TVレギュラーが8本。
レギュラー以外のTV番組が8本。
ラジオレギュラーが3本。
CMが8本。
毎週末はよしもと興業主催のライブに出演。
年間100本近いライブをこなしています。
ギャラを見てみます。
TV出演のギャラが5万円。
TVドラマが100万円。
ラジオ出演が1万円。
ライブ出演0.5万円。
映画吹き替え10万円。
CMが100万円。
総合してみると、せいやさんの年収は
2000万円くらいになりそうです。
さすが売れっ子は違いますね。
■まとめ
いかがでしたか?
霜降り明星って面白いネーミングですね。
明星っていうくらいで、せいやさんの明るく活動的なアクションが印象的です。
これからも、10代から50代までたくさんのファンを笑わせてください。
ご活躍お祈りしています。
(出典 ウィキペディア)
コメント