高橋尚子さんは1972年5月6日に両親とも教育者の家庭に二人兄弟の妹として生まれています。
岐阜市立藍川東中学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、大阪学院大学商学部卒業。
中学から陸上競技を始めました。
高校時代は800mの選手で、県大会岐阜県1位になりましたが、全国インターハイでは予選で敗退となっています。
高校2年生の時に初めて岐阜県代表に選ばれて、全国都道府県対抗女子駅伝に出場しました。
区間順位は47人中45位でした。
大学時代は日本学生種目別選手権の1500mで優勝しました。
関西インカレでは中距離2種目で優勝して、女子最優秀選手に選出された年もあるなど、800m、1500m、3000mの3種目で何度も優勝しています。
大学卒業後1995年小出義雄監督率いるリクルートに契約社員として入社。
1997年1月26日大阪国際女子マラソンが初マラソンになりました。
小出監督は「有森二世」とイチオシの選手として紹介していましたが、2時間31分32秒の記録で7位に終わりました。
1997年4月小出監督がリクルートを離れ積水化学へと移籍し、チームメンバーとともに積水化学へと移籍。
1998年3月8日名古屋国際女子マラソンでは、30㎞過ぎてから小出監督の「ここからいけ!」の合図で猛烈なスパートをかけゴールタイムは2時間25分48秒の日本最高記録をマークし、マラソン初優勝を果たしました。
2000年3月12日五輪最終選考会となった名古屋国際女子マラソンに出場。
2時間22分19秒の大会新記録で優勝。シドニー五輪代表の座を獲得。
日本女子陸上初の金メダル!
そんな高橋尚子さんの気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:高橋尚子(たかはし なおこ)
愛称:Qちゃん
生年月日:1972年5月6日(47歳(2020年3月現在))
出身地:岐阜県岐阜市出身
血液型:O型
職業:
元陸上競技選手(女子マラソン)、スポーツキャスター、マラソン解説者
■シドニー五輪女子マラソンで金メダルを獲得!国民栄誉賞を受賞!
2000年9月24日シドニー五輪女子マラソンではリディア・シモン(ルーマニア)と激しくデッドヒートを演じましたが逃げ切り、優勝します。
五輪での金メダル獲得は日本陸上界64年ぶり(戦後初)であり日本女子陸上界においては史上初でした。
ゴールタイムの2時間23分14秒は、ロサンゼルス五輪でジョーン・ベノイトがマークしたタイムを16年ぶりに更新する五輪最高記録(当時)。
これらの功績により、同年10月30日に国民栄誉賞を授与されました。
2001年9月30日のベルリンマラソンでは、テグラ・ロルーペ(ケニア)の2時間20分43秒を更新して、女子初の2時間20分突破となる2時間19分46秒の世界最高記録(当時)で優勝。
2002年9月29日のベルリンマラソンにも出場。
2時間21分49秒の記録で2年連続優勝を果たします。
フルマラソン6連覇を達成。
2002年11月17日の東京国際女子マラソンはレース数日前に胸の激痛が引かないため診断した結果、肋骨の疲労骨折を起こしていることが判明し欠場。
2003年パリ世界陸上も断念することになりました。
2002年12月小出監督が積水化学を退社。
小出監督の指導体制を継続するために高橋さんも2003年2月に積水化学を退社。
■東京国際女子マラソン優勝!
2003年6月スカイネットアジア航空と2005年5月までの2年間の所属契約を結び、佐倉アスリート倶楽部で引き続き小出監督の指導を受けます。
2003年11月16日の東京国際女子マラソンに翌2004年8月のアテネオリンピック女子マラソン日本代表を目指して出場。
日本人トップの座は守ったもののゴールタイムは2時間27分21秒で2位でした。
その後五輪の代表選考ではゴールタイムやレース内容も悪かったことなどの理由で落選。
2005年5月9日小出監督指導体制から独立することを発表。
2005年6月ファイテンと2009年5月までの4年間の所属契約を結び、「チームQ」として活動。
2005年11月20日東京国際女子マラソンに出場。
2時間24分39秒でゴール。
2年ぶりのマラソン復帰レースで優勝。
2006年11月19日2年連続で東京国際女子マラソンに出場。
3位でのゴールとなり翌2007年8月開催の世界陸上大阪大会女子マラソン日本代表選出は絶望的に。
2008年10月28日練習メニューがこなせなくなり、プロ高橋の走りができなくなったことを大きな理由に現役からの引退を表明。
2009年3月8日名古屋国際女子マラソンにこれまで応援してくれたファンや関係者に感謝するために、「ありがとうラン」として一般参加で出場。
沿道の観客に笑顔で手を振りながら走り続け、2時間52分23秒でのタイムでゴール。
高橋尚子さんの言葉には次のようなものがあります。
人以上やって人なみ。
人の倍以上やってようやく…。
「ちょっとだけ頑張る」ことを、
毎日続けてみよう
何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く
earth-words.org/archives/1096
■高橋尚子さんの年収は?
高橋尚子さんの年収はいくらくらいでしょうか。
現在は日本陸上競技連盟理事、スポーツキャスター、マラソン解説者、中日新聞客員、大阪学院大学特任教授、JICAオフィシャルサポーター、
観光庁ランナーズインフォメーション研究所所長を務めています。
またスターツコーポレーションとスポンサー契約をしています。
テレビCMは1本3000万円以上と言われています。
市民マラソンゲスト参加した際のギャラは1レース
200万円。
マラソン解説、キャスターの1回の収録が30万円以上です。
以上から、高橋尚子さんの年収は
1億円くらいと推定できます。
■まとめ
いかがでしたか?
日本悲願のオリンピック女子マラソンの金メダルは、長年積み重ねてきた努力のたまものであることがわかりました。
そしてシドニーオリンピックの金メダリストは、引退してもリッチな生活ですね。
これからは後進を育てるお仕事、ますますのご活躍をお祈りしています。
(出典 ウィキペディア)
(出典 地球の名言)
コメント