浜田雅功さんは大阪市浪速区で生まれました。
父親の憲五郎さんはは鹿児島県出身で、大阪万博にてソ連館のペンキ塗りを請け負っていたペンキ屋に勤めていました。
浜田さんが幼稚園へ上がる頃に家族で尼崎市へ引っ越しています。
それまでは芦屋市で家族で暮らしていました。
現在も付き合いがある放送作家の高須光聖氏とは浜幼稚園で出会いました。
父親が知人の借金の連帯保証人になったことがきっかけで、裕福な生活から極貧生活を送ることになりました。
ボロアパートの天井が抜け上に住んでいたおばさんが落ちてくることもあったとか。
浜田さんは尼崎市立潮小学校に入学し、そこで現在の相方である松本人志さんと出会いました。
特に松本さんとは同じクラスになることは一度もありませんでした。
小学校卒業後、尼崎市立大成中学校に進学すると、2年進級時に松本と同じクラスになり仲良くなりました。
3年になると松本さんら友人たちと共に放送部に入部します。
中学生の時に、友人の家に松本らと遊びに行ったところ留守だったため、扉をノコギリで切って壊し中に入るという悪事を働きました。
やんちゃだったんですね。
このことがきっかけで中学の担任の先生から三重県伊賀市にある全寮制でスパルタ教育を行う日生学園高等学校(現在は桜丘高等学校)を勧められ、中学卒業後の1979年に入学。
2年次(1980年)には日生学園高等学校の兄弟校にあたる全寮制の日生学園第二高等学校(三重県津市。現在は青山高等学校)が開校し、浜田さんは同校に移動しています。
あまりの厳しさに、一度だけ学校を抜け出し松本人志さんの家に逃げ込んだことがあるとか。
全寮制で抑圧が厳しく、俗世と隔離された生活をしていたため、寮内で丸刈り(当時の校則で定められていた)に散髪する際に床に敷かれた新聞から、石原裕次郎の入院を知りました。
高校生時代は外部との接触が遮断されていたため、月に一度の散髪の時、床に敷かれた新聞紙が”唯一の情報源”だったとのこと。
また実家に帰省し友人と街へ遊びに行った際に三色の歯磨き粉が発売されていたことをはじめて知ったそうです。
浮世離れしていたのですね。
当時は教師や上級生からの暴力が日常茶飯事であり、浜田さんも教頭に松葉杖で殴られるなどの体罰を受けた経験があります。
しかし、1年生の時には寮で相部屋となった当時の三年生からお菓子を貰うなどして可愛がってもらったそうです。
在学中は副学寮長を務めていました。
高校卒業後の目標は特になかったため、父親の提案で競艇選手の試験を受けましたが残念なことに失敗しています。
いたずらが過ぎて、厳しい全寮制の高校に入れられた!
そんな浜田雅功さんの気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:濱田雅功(はまだまさとし)
愛称:浜ちゃん、ダーハマ、まーくん
生年月日:1963年5月11日
出身地:兵庫県尼崎市出身
血液型:A型
職業:芸人、司会者、俳優、歌手
■「ダウンタウン」のコンビ名でデビューして、大人気!
1982年、松本さんを誘って吉本興業に入ります。
吉本総合芸能学院第1期生となります。初めは『松本・浜田』というコンビ名でしたが、複数回の改名(『ひとしまさし』『てるお・はるお』『ライト兄弟』)を経て『ダウンタウン』となりました。
『4時ですよーだ』で関西地区での人気を確立し、ほどなくして上京し、『夢で逢えたら』『ダウンタウンのごっつええ感じ』などで人気を博し、全国区タレントとして広く名を知られるようになりました。
1990年前後にはウッチャンナンチャン・とんねるず・B21スペシャルらと共に「お笑い第三世代」として一大ブームを巻き起こしました。
以後、お笑いのみの活動にとどまらず、俳優、声優、歌手としても活動し、ピンでは司会を務める事も多いです。
浜田さんは2016年12月、声帯炎にかかり、同月18日、25日放送のダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!を欠席しています。
相方の松本さんはこれを受け「欠席前の方が声が出ていてハキハキしていた」と後日ガキの使いで語ったそうです。
妻は小川菜摘(1989年結婚)。
長男はハマ・オカモト、2015年の時点でアメリカ留学、2019年9月、アメリカの大学を卒業。
次男もいます。
ダウンタウンは劇場時代を振り返り「昔は本当にひどかった」と前置きしたうえで、観客と喧嘩をしていた過去を明かしています。
浜田雅功は当時、ヤジを飛ばしてきた客に詰め寄ると「お前、入場料なんぼ払ろうたんや?」と訊ね、3000円だと答えた客に対して「これやるから帰れ!」と、入場料を叩き返したことがあるそうです。
やりますね。
■Suicaのチャージの仕方がわからない!?「浮世離れしてるねぇ」
ダウンタウンが、2020年2月5日に放送されたテレビ番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)に出演。
2人ともSuicaのチャージ方法がわからないことが判明しました。
この日、プライベートで電車に乗るか尋ねられたダウンタウン・浜田さんは、「俺はもう全然やな」と答え、松本さんも「ちょっと待てよ……ホンマにないな」と2人とも全く電車に乗らないと語りました。
そして「Suicaのチャージの仕方とかわからないでしょう?」と聞かれると、浜田さんは絶句。
松本さんは「スマホの(Suicaの)チャージの仕方はわかるよ。スマホに入れてるから」とSuicaそのもののチャージの仕方はわからないと答えました。
松本さんがスマホでSuicaを使っていることに、浜田さんが「Suica持ってるんや!」と驚くと、逆に松本さんは浜田さんに対して「お前ひどいな……いやあすげえな、浮世離れしてるねえ」と呆れたとのこと。
■浜田雅功さんの年収は?
浜田雅功さんの年収は、なんと
4億4000万円!
1本あたりのギャラが
200万円だそうです。
しかしこれは一昔前の年収で、今は少し減っているかもしれません。
それにしても桁外れの数字ですね。これほどの年収があったら、一体何に使うのでしょうね。
浜田雅功さんの家は、成城にある4億円の豪邸なのだそう。
■まとめ
いかがでしたか?
少年時代のエピソードから、やんちゃな浜田さんが鍛えなおされたことがわかりました。
今はSuicaのチャージの仕方もわからないくらい浮世離れした優雅な生活とお見受けします。
親しみのあるトークで、ファンを引きつける浜田雅功さん、ますますのご活躍期待しています!
(出典 ウィキペディア)
(出典 タレント辞書)
(出典 livedoor NEWS)
コメント