元々歌手に俳優活動を行っていた星野源さん。それまではそこまでの知名度はありませんでしたが、とある番組をきっかに人気が爆発しました。
そう、皆さんもご存知の通り2016年秋に放送された
「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」ですね。
この番組が想像を超えるヒット作となり、星野源さんは名実共に国民的歌手+俳優となりました。
そんな星野源さんですが、俳優業でどれほど稼いでいるのか、歌手業でどれくらいの収入があるのか、
気になる年収は一体どうなっているのかを調査してみました!
■プロフィール
1981年1月28日生まれ、埼玉県出身。家族構成は父と母と3人家族
実家は埼玉県川口市内にあり、両親のお仕事は現在は何をしているかは謎のようです。
少し前まではジャズ喫茶
「signal」を経営しておりましたが今は閉店しています。その閉店の理由がまたなんとも有名税といいますか・・・。
元々八百屋を経営していた両親ですが、父親が元ジャズピアニストと言う事もあり八百屋を辞めてジャズ喫茶を開店。
ひっそりと人気があった喫茶ですが、星野さんが逃げ恥でブレイクしてしまったため、星野さん目当てのファンが連日のように押し寄せてくるようになったようです。
それで忙しくなりすぎてしまったために閉店した、と言われております。元々趣味で始めたジャズ喫茶なのにあまりにも人が多くなりすぎて疲れちゃったんでしょうか・・・(笑)
さて、本人の経歴ですが2010年にSAKEROCKというバンドを結成。2012年にくも膜下出血を患い活動休止、復帰するも2015年に惜しまれつつも解散する事に。
翌年の2016年に逃げ恥が大ヒット、ドラマに使われた曲「恋」も大ヒットし一躍時の人になりました。
2016年は凄まじい躍進の年といっても過言ではない年でした。
そんな星野源さんですが、一体どれほどの収入を稼いでいるのか、気になる年収を見て行きましょう!
■星野源の年収や収入は?
星野源さんの主な収入源は4つありまして、俳優、歌手、CM、エッセイです。
まずは俳優業から見て行きましょう。
連続ドラマ10話のギャラ・1600万
NHK出演料のギャラ・1回30万
バラエティ番組などのギャラ・1回50万
オールナイト日本のギャラ・40回1000万
とこのようなギャラになるようです。これは2016年の出演料なので現在はもう少し上がっている可能性があります。
次にCMですが、
1本2000万は確実と言われています。
俳優とCMだけでも
年収は1~2億円ほどになると予想されます。
次に歌手ですが、星野原さんの凄い所は作詞作曲も全て自分でしているという所。その為、印税が凄い沢山入ってくるんですね。
音楽の印税の平均的な割合は 作詞家1.5% 作曲家1.5% 歌手1% というものです。普通の歌手なら1%ですが星野源さんは全て自分でやられているので4%も入ってくるという計算になりますね。
仮に1200円のシングルが30万枚売上たとすると、星野源さんに入ってくる収入は
1440万円。これに楽曲ダウンロードの印税やカラオケの印税、ライブの収入が入ってくるので凄まじいの一言です。
平均すると
年収は2~3億円程の収入になるといわれております。
エッセイはどれほど売れているかわかりませんので、ここでは計算にいれませんが上記をあわせるだけでも凄まじい金額になります。
その合計の
年収は約4億5000万円ほどになります。
凄まじい金額ですね、ここからCDを売れば売るほど印税が沢山入ってくると考えると恐ろしいものがあります。
■星野源の近況は?彼女との復縁はどうなってるの?
星野源さんの交際相手と言えば、
aikoさん。2009年に交際が発覚したといわれております。
2人は順調に愛を育み、結婚まで秒読みとも言われておりましたが、aikoが40歳になる少し前に破局が明らかになりました。
これは星野源さんが二階堂ふみさんとの熱愛を報じられた為に破局したと思われていたようです。
実際に事務所は二階堂ふみさんとの交際はどう考えているのか・・・。
事務所のコメント
星野源の事務所・プライベートな事は存じ上げておりません。 二階堂ふみの事務所・仲の良い友人
と答えており、否定も肯定もしていないのが事実のところです。
実はここから星野源さんは他にも熱愛報道がありましたが、色々なテレビ番組で共演していくうちにやはり「復縁したのではないか?」といわれるようになりました。
その理由は某音楽番組で全く同じポーズで登場した事や、2人がSNSに投稿している写真が全く同じキャラだとか、更におそろいの時計を持っているから、など。
元々おそろいが好きな二人ですが、これだけでは復縁したとは言い切れませんが・・・。
と、2人はこれまで通り仲がいいままですが、残念ながら実際にどうなのかはハッキリはしていません。
仕事にプライベートに今後も注目が必要そうです!
コメント