
桑子真帆さんは1987年5月30日生まれ、神奈川県川崎市出身です。
家族構成は父親、母親、姉の4人家族。
小さい時や小学校の時の情報がほとんどありませんでした。NHKアナウンサーですからCMに出ることがなければメディアへの露出が少ないのも当たり前なんですけどね。
どこかの女子アナウンサーのようにアイドル的な扱いを受けることも少ないので安心して観ることも出来るでしょう。
あまり前に出てこない桑子真帆さんですが「好きな女子アナランキング」ではTOP10に入るほど人気は高いため歳を重ねるごとに人気と実力が伴ってきているでしょう。
中学は鴎友学園女子中学校。
高校は東京都鴎友学園女子学校。
中学高校共にブラスバンド部所属していたようですが、それ以外の情報は特にありませんでした。
大学は東京外国語大学 ロシア東欧過程。
大学ではチェコ語を先行。楽器が好きで「ブラジル研究会」というサークルに参加し、サックスや打楽器など担当していました。
学生時代の趣味は鉄道旅行。この頃からNHKのアルバイトをしたことがるんだとか。
NHKのアナウンサーを目指すきっかけは小学校時代に観た「クローズアップ現代」に出演していた国谷裕子さんに憧れたから。
好きな食べ物はアメリカンドック。聞き手は左。
桑子真帆さん自身のモットーは「素直でいること、感謝の気持を忘れないこと」
気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:桑子真帆(くわこまほ)
愛称:くわこおねえさん、まほりん、くわまほ
生年月日:1987年5月30日
出身地:神奈川県川崎市
身長:158cm
血液型:A型
職業:NHKアナウンサー
勤務局:NHK放送センター
活動期間:2010年〜
アナウンサー試験を受けたにはNHKだけ。
特にマスコミ関係にこだわりがあったわけではありませんから、NHK以外では他方で求職活動をしていました。
2010年に見事NHKに入社することが出来、最初はNHK長野放送局で3年間所属しました。その後NHK広島放送局で2年間所属した後に、2015年に東京アナウンス室に移動となります。
地方アナウンサー時代は特に目立った露出はなかったものの、2015年に東京で勤務するようになり全国的に認知されることが多くなりました。
「ブラタモリ」でタモリさんのアシスタントとして番組に出演するようになってからは、大御所に対しても堂々とした物言いや立ち振舞が視聴者にウケ、その年から「好きなアナウンサー」TOP10に選ばれるほどになりました。
現在の担当番組
・NHKニュースおはよう日本
・大河ドラマ 麒麟(きりん)がくる紀行
・NHKスペシャル ホットスポット最後の楽園
・たけしのその時カメラは回っていた
■2020年NHK紅白歌合戦で内村光良さんと共に総合司会!

2019年は和久田麻由子アナウンサーがNHKアナウンサーとして総合司会を務めましたが、今年はコロナウイルスの影響で無観客での番組進行になります。
選考理由としてはいくつか噂されています。
・桑子真帆さんのほうが過去2回総合司会を努めているため経験値が多い
・2015年から2017年に「好きなアナウンサー」TOP10に選ばれるほど人気が高い
・大物芸能人とも関わることが多く、対応能力が高いと判断された。
その他の要因もあるでしょうけど、無観客での開催という異常な状態でも対応できる能力があると判断され抜擢されたと考えると桑子真帆さんは相当能力が高いんでしょうね。
プライベートがよく分かっていないにもかかわらず好きなアナウンサーに選ばれるということは、そういう事を喋らないように気をつけつつも番組が盛り上がるにはどうしたら良いか、をよく知っていてそのための行動や発言が出来るからかも知れませんね。
自分の守るべきところはしっかり守りつつも攻めるべきはしっかり攻める、戦略的な事が得意かも。
一番になることはないけど常に高い人気と異常事態や大物芸能人に対応出来る器用さ、生まれ持った美しさに加えて高い知能と楽器を楽しむことが出来るセンスなど、どんな教育を受けたらこんな人が育てられるんでしょうね。
■今年の衣装は…

前回の紅白歌合戦の総合司会の時はデコルテを露出したシャンパンゴールドのドレスで登場。
桑子真帆さんは基本的に朝の番組に出ることが多く、衣装も落ち着いていて露出の少ない物が多かったため、男性ファンからは熱烈な視線が注がれたんだとか。
この画像、衣装は反則!!

桑子真帆さんの画像を検索して出てくるのはこの画像。
パット見はグラマラスに見えますが、男の目は悪いですからね。実際にはネックレスがあってそれがまっすぐ垂れ下がっているので谷間に見えてしまいます。
桑子真帆さんには失礼ですが、そんなに…
また身長を知りたがる人多いですが、158cmと日本女性の平均的な身長です。公式には発表していないようですが多くの芸能人と共演してその人と並んでいるとある程度の身長は予想できますね。
■2018年に離婚。現在はフリー

男性の方、狙いましょう。
なんてのは冗談。
2017年にフジテレビアナウンサーの谷岡慎一アナウンサーと結婚しましたが、結婚生活は1年しか続かずに離婚してしまいました。
離婚の理由としては「お互い多忙によるすれ違い」なんだとか。そんな事結婚する前、付き合っている時点でわかりそうなものですけどね。
結婚してからじゃないとそういう事がわからないなんてのは可笑しいと思うので、本当の離婚理由を考察してみました。
・価値観の違い
・金銭感覚の違い
・生活習慣の違い
・夜の相性がイマイチ
・笑いのツボの違い
・ちょっと結婚してみたかったetc…
これのうちどれかが当てはまると思っています。皆さんはどう思いますか?
■桑子真帆の年収は?

桑子真帆さんの場合、NHKの職員なので会社からの給与が払われるのでどれだけ多くの番組に出ても年収が上がることはないそうです。
今回の紅白歌合戦でもおそらく金額はそのままでしょう。NHKの全国職員は在籍年数やスキルで変動しますが高くて月給40万、年収にすると480万。子供や扶養家族がいる場合、交通費など細かい手当を加えると最高で540,000もらえるので年収にすると638万。
社会保険など福利厚生がしっかりしているのでこの金額はかなりいい金額じゃないでしょうか?
ちなみに一番安い金額で16万くらいで、年収にすると192万。
本題の桑子真帆アナウンサーですが年収は
約500万円
かなり少なく感じるかも知れませんが、今までの経歴や実績から今後フリーになるともっと年収は増えるでしょう。
好きなアナウンサーに選ばれるほどの好感度高いのでCMやってもウケが良さそうですね。例えばアフラックなどの保険やプロミスのような消費者金融などイメージと合いそうですよね。
ちなみにCM1本の単価は3000万が相場らしいので上手く行けば年収1億超えるのも夢ではなさそう。
■まとめ

プライベートなことは多くを語らない桑子真帆さん。
明るく元気だった若手時代と打って変わって落ち着いた女性でありながら親近感を感じるキャラクターの桑子真帆さん。
小さい頃から憧れだったNHKに入社することが出来て地方には属されてもしっかりと役目を全うし、東京に戻ると超大物タレントのタモリさんと共演し全国的に知名度が広まった桑子真帆さん。
大物に対しても物怖じせずアシスタントを務め、2020年の無観客で開催される紅白歌合戦の総合司会を任されるほど厚い信頼の桑子真帆さん。
現在はフリーですが、いずれ良い人が見つかるでしょう。
仕事もプライベートも良い方向に進むように応援したいと思います。
記事が面白いなと思ったら友達に教えたり、シェアしてくれると嬉しいです。
最後まで『芸能お金図鑑』を読んでいただいてありがとうございました。
出典
Wikipedia
NHK
斜め上からこんにちは
講談社
芸能人有名人学歴偏差値.com
コメント