
上田晋也さんは1970年5月7日生まれで、熊本県熊本市南区の出身。
家族構成は父親、母親、兄、妹の5人家族です。
小学校は熊本県熊本市立日吉小学校。
とても活発で明るい性格だったのであり、運動神経もそこそこ高くて野球部に所属していました。
当時住んでいた1DKの家が新幹線の線路沿いにあったからか、家族全員が声が大きくてスポーツの掛け声など苦にならなかったかもしれません。
父親がプロパンガス販売の仕事をしており、稼ぎが良かったのか自宅に卓球台がありました。習い事で習字をしていた。
野球はお金のかかるスポーツですし、習字も習っていたし、卓球台が家にあって、子供が3人いた。
そう考えると父親の年収はかなり高く、バリバリ仕事のできる人だったことが想像できますね。
しかし、住んでいた家は築30年で小学校の時のお小遣いは毎日50円。
年収が高いがお金の考え方はしっかりした家庭に生まれたことも分かります。
そんなしっかりした家庭に生まれた子供はしっかりしているのか、小学校の生徒会長を務めていました。
意外なことに落ち着きがなかったらしく小学校の通信簿には『落ち着きがない』と書かれていた。
中学校は熊本県熊本市立城南中学校。
相変わらずスポーツが好きで、色々なスポーツを見るようになった晋也少年はプロレスにハマるように。
しゃべくり007や他の番組でも時々プロレスや格闘技のネタを入れているのは、この頃の影響が強いのかもしれません。
実は中学生くらいの年頃にはまったことは人生の中で大きく影響するらしいですよ。
あなたは何にはまっていたでしょうか?今これを読んでいるあなたが中学生なら君の今大好きなことは将来何かしらの形で活きると思うから大切にしてね。
高校は済々黌高等学校。
偏差値が71の難関高校で有名大学に進学する生徒も多く東京大学や京都大学に進む生徒もいるほど。
そんな秀才が集まる学校に上田晋也さんも進学。
スポーツ好きは相変わらずでしたが、今までの野球とは一変しラグビー部に所属。
ここで現在の相方の有田哲平さんと出会い、意気投合しますが2人には共通点が。
お笑いが好きな方なら何となくわかるかもしれません。
そう。
ふたりはプロレスが好きでそこから仲良くなり、つるむように。
実は上田さん、中学、高校時代の夢がプロレス記者になりたかったそうで、理由が『好きなプロレスが毎日見れる』
しかしこの年頃は将来のことを考えつつも、いろいろ目移りして決めあぐねることもあります。
上田さんもその例に漏れず、プロレス記者になりたかったり、当時テレビでやっていた『お笑いスター誕生』を見てお笑い芸人になりたかったり、結構ブレブレ。
小学校や中学校は勉強ができて優秀な子供でしたが、高校ではあまり成績が良くありませんでした。
1年間浪人。
そこから危機感を持った上田さんはもう勉強をし、難関大学の早稲田大学に進学。
大学は早稲田大学。
1年間浪人し、必死に勉強し、難関大学に進学した上田さん。
今ではうんちく王、雑学王なんて言われるほど幅広い知識を持っていて、何でもそつなくこなす優秀な司会者。
番組側も『とりあえず上田晋也入れとけば大丈夫だろう』と思われそうなほど抜群の安定感。
しかし大学時代の上田さんはどこに行っても馴染めず、サークルに入っても辞めて、他のサークルに入っては辞め、その他のサークルに入っては辞めを繰り返していました。
当時、空気を読まずに大騒ぎしたり、下半身露出したりと場をわきまえない迷惑行為。
大学を中退していますが、このこと以外にも学業についていけなかったり、人間関係になじめなかった。
芸能界デビューのきっかけは大学の中退
有田さんとは別の大学でしたが、連絡は取り合っていてお互い大学で上手くいっていないことに悩んでいたそう。
先に誘ったのは上田さん。
もともと高校時代に知り合った時も上田さんから有田さんに対して話しかけていたので、似たような流れだったでしょうね。
1991年に『海砂利水魚』としてお笑いコンビを結成。
今では何でも知っているイメージがある上田さんですが、この時は海砂利水魚が落語の『寿限無』に出てくるワードだったことを知らなかったそうです。
知ってますか?寿限無
寿限無、寿限無、五劫の擦り切れ、海砂利水魚の、水業末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ、やぶらこうじのぶらこうじ、ぱいぽ、ぱいぽ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助
これは落語の有名なこばなしの一つで、子供の名前なんです。全部。
ある夫婦が子供ができたから、どうせだったら縁起のいい名前にしたくて近くのお寺に行きお坊さんにいい名前はないか聞きました。
すると寿限無がいいと言われました。『ことぶき(寿)かぎり(限り)ない(無い)』
続けて夫婦は他にいい名前が無いか聞くと、お坊さんは色々提案してくれました。お坊さんはたくさん提案してくれました。
夫婦はたくさんの提案を受け、お坊さんに対し何度もお辞儀をし、家に帰って名前を決めることにしました。
しかし夫婦は名前を決めることができません。全部縁起がいいもので、どれか一つに絞るなんてできないと。
いっそのこと全部名前にしちゃえ!!
って事で子供の名前がこんなに長くなっちゃいました。ちゃんちゃん。
今の上田さんなら当然知っているでしょうけど、当時は知らないで何となくコンビ名にしちゃったそうですね。
気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:上田晋也(うえだ しんや)
愛称:司会王、うんちく王、ぴょんす
生年月日:1970年5月7日
出身地:熊本県熊本市南区
身長:172cm
血液型:O型
職業:司会者、タレント、お笑い芸人
所属事務所:ナチュラルエイト
活動期間:1991年〜
島田紳助が絶賛したMCとしての才能
上田晋也といば、今や日本一の司会者と言っても過言では無いでしょうが、このことを10年以上前から予言さた男が当時の日本を代表する司会者『島田紳助』
上田晋也の日本一司会者予言をしたのは2008年の日テレの番組『しゃべくり007』にゲストとして出演した時。
しゃべくりメンバーが紳助さんに対して質問していくコーナーがあり、そこで有田哲平さんが『10年後のお笑い分布図』がどうなっているか質問した時の返答にありました。
上田晋也というタレントは
・自分のことを冷静に分析している
・自分の実力を少し低く見積もっている
・調子に乗らない
・誰に対しても愛がある
・場数を踏んでいる
と分析。
紳助さんは歯に絹着せぬ物言いがとても人気で、良いものは良い、悪い物は悪いと嫌われることを恐れず発言していたので『この人が言うなら間違いない』と考える人も多かった。
『上田晋也は素晴らしい。日本中仕切ってると思う』
この発言があったからか、この後どの番組でも司会を務め、抜群の安定感で番組を回していきます。
そんな日本一の司会者の妻はどう言う人なのか気になりますよね?
子供もどんな育ち方しているか気になりますよね?
■結婚した妻は早稲田大学出身で英語が堪能な才色兼備な女性

2004年12月14日に地元が同じ熊本県の方とご結婚。
結婚式や披露宴は内々でやっていたらしく、当時の画像や写真は見つかりません。
2人が知り合ったのは上田さんが大学1年生の時に妻が当時高校3年生だった時。
2人には共通の知り合いがいて、その知り合いが早稲田大学の知人である上田さんに頼んで大学に進学したい妻のサポートをすることになったのがきっかけ。
その結果無事に大学進学が決まり、中退することなく卒業。
英語が堪能でスタイルもよく芸人仲間からは『上田晋也の妻は美人でいい女性』なんだとか。
■子供は2人、通っている学校は

一女一男で長女が2006年生まれ、長男が2010年生まれ。
今は2人の子供に恵まれ子供に対してたくさんの愛情を注いでいますが、昔は子供が大キライだったそうですが、娘さんに関しては中学1年生まで一緒にお風呂に入るくらい大好きで溺愛しているほど。
2人の子供が通う学校は公表されていませんが次の二つが有力
・成城学園初等学校
・日本女子大学付属豊明小学校
両方創立100年以上の名門校なのでしっかりとした教育をされていると思われます。
画像や写真は見つかりません。
妻の時もそうでしたが、上田晋也さんにとってプライベートを見せるのは嫌なのでしょうね。
そうすることでキャラが崩れたり話す内容が変わったり、仕事に何かしらの影響が出てくるのでしょう。
■上田晋也さんの年収は?

そんな上田晋也さんの年収はどれくらいでしょうか?
上田晋也さんの年収は
約3.5億円以上
収入源としてテレビのレギュラー出演とCMがメイン
レギュラー番組の月の相場は50万と言われておりますがMCとなるともっと金額が上がるようですから仮に100万として、現在11本の番組に出演。
100万 × 11番組 × 12ヶ月 = 年収1億3200万
その他ゲスト出演や特番のMCなども務めていますから、テレビ出演だけで年収1.5億〜2億くらい。
レギュラー番組↓↓↓
・しゃべくり007
・世界一受けたい授業
・くりぃむクイズ ミラクル9
・くりぃむナンチャラ
・日本人の3割しか知らないこと
・今夜はナゾトレ
・おしゃれイズム
・上田ちゃんネル
・太田上田
・Going!Sports&News
・上田晋也の日本メダル話
レギュラー番組以外にも多くのCMに出演している上田さん。
CM1本の単価が1000万と言われておりますが実績のある場合金額が上がるようで、仮に2000万として現在7本のCMに出演
2000万 × 7本 = 年収1.4億円
CM↓↓↓
・エスタックイブファインEX
・ソニー損保
・ソルマック
・ローソン
・城南建設
・ハウス食品
・ユーキャン
テレビに限らず、ラジオでも番組とCMの両方出演しており、時々映画やドラマに出演することもありますし、雑誌の取材なども多く受けているでしょう。最近ではYouTubeのCMでも見かける事が多くなったのでそれを含めた年収でこれくらいはあると思います。
■まとめ

プロパンガスの販売員をしていた父親が築く家庭に生まれ育った上田晋也さん。
子供の時から健康でスポーツ万能で成績優秀。
難関高校に進学し現在の相方の有田さんと出会い、大好きなプロレス記者になろうかお笑い芸人になろうか迷いながら早稲田大学に進学。
ところがどのサークルに行っても馴染めず悩んでいた上田さんは大学を中退し、有田さんと連絡を取り合いお笑い芸人を目指すことに。
コンビ名の『海砂利水魚』は元ネタが分からずなんとなくつけたが、後々改名することになっちゃいました。
しかし、コンビの勢い話失速するどころかいろんな番組に呼ばれるようになり、番組の司会を任されるほどに。
さらに2008年には当時日本一の司会者と言われた島田紳助さんに『上田の司会は日本一』といわれ、その後も多くの番組で司会を務めています。
何よりすごいのはほとんどの番組が10年たっても続いている事。
お笑いの才能はもちろんですが豊富な知識も持ち合わせているので、どんな方がゲストに来ても対応出来てしまうからでしょうね。
家族については多くを語りませんが、素敵な妻と子供たちと素晴らしい家庭を築いている事でしょう。
今後もまだまだ活躍するでしょうから目が離せません。
記事が面白いなと思ったら友達に教えたり、シェアしてくれると嬉しいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
出典
Wikipedia
芸能人有名人学歴偏差値.com
爆笑芸能ブログ
pinky life magazine
コメント