高城れにさんは1993年6月21日生まれで、神奈川県出身です。
家族はご両親とれにさんの3人家族で、ひとりっ子です。
「れに」という名前は、お母さんが持っていた人形にちなんで名づけられました。
高城れにさんの出身小学校は、横浜市立宮谷小学校。
小学校時代は非常に内向的な性格で、当時はひとりででかけることすらできませんでした。
そのため、それを直すためにヒップホップダンスやタップダンスのレッスンを受けていて、エキストラの仕事もやらされています。
出身中学校は、横浜市立岡野中学校です。
中学入学当初も、相変わらず一人で電車に乗ったり、買い物などにも行くことができませんでした。
中学2年生のときにスカウトされ、ももいろクローバーのメンバーになりました。
中学時代はデビューを控えてレッスンなどがあったことから、学校での部活動は行っていません。
中学3年生の時にテレビドラマ「東京少女山下リオ」で女優デビューしています。
高城れにさんの出身高校は白鵬女子高校です。
学外活動に比較的寛大で、女性芸能人や女性アスリートを輩出しています。
高校時代は「帰宅部」で部活動は行っていません。
美術が得意科目でした。
高校入学時にはグループはちょうど「ももいろパンチ」でインディーズデビューを果たしています。
しかし当時はまったく話題にならなかったことから、夏休みにはワゴン車で全国を周って、ヤマダ電機の店頭などで無料ライブを行っていました。
高校2年生の時に「行くぜ怪盗少女」でメジャーデビューしましたが、テレビではほとんど取り上げられませんでした。
高校3年生の頃にグループが大ブレイクして、日本武道館での公演を成功させました。
公園で出会ったおばあさんとでもお友達になっちゃう!
そんな高城れにさんの気になる年収を徹底調査しました!
■プロフィール
本名:高城れに(たかぎ れに)
愛称:れにちゃん、たかさん
生年月日:1993年6月21日
出身地:神奈川県出身
血液型:O型
職業:歌手、女優
活動期間:2007年-
■幽体離脱が特技!
高城れにさんのグループでのイメージカラーは紫で、西日本鉄道の紫駅はファン人気のスポットとなっています。
本人が一日駅長を務めたこともあります。
2015年3月9日ももいろクローバーZでは初のソロコンサートとなる『高城の60分4本勝負』を名古屋CLUB QUATTROにて開催。
この日に開催した理由は、大好きだった曾祖母が亡くなってしまった後に聴いていた曲がレミオロメンの「3月9日」であったためです。
1日4回公演で、それぞれで異なる曲目でしたが、「3月9日」だけは全ての公演のラストに歌われました。
2015年の夏には、ライブのリハーサルで転倒し、左手を骨折。
元々のキャッチフレーズは、「ももクロの感電少女」でしたが、「骨は折れても心は折れない」という意味でキャッチフレーズを変更し現在は「ももクロの鋼少女」となっています。
翌年の3月9日にも、2度目のソロコンサート『さくさく夢楽咲喜(むらさき)共和国 〜笑う門にはノフ来る〜』を名古屋市民会館で開催。
チケット当選倍率が高かったため急遽、全国15ヶ所の映画館でも生中継。
自身が初めて作詞に関わったソロ曲「しょこららいおん」を披露しました。
2016年10月からはレギュラーラジオ番組『高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!』がスタート。
2017年の3月9日には3度目のソロコンサートを地元の神奈川県民ホールで『まるごとれにちゃん』と題して開催。
ゲストで登場した高木ブーさんとは同じ“たかぎ”ということで親交があり、特製のウクレレやザ・ドリフターズ時代に使っていたベースをプレゼントされています。
2018年3月9日には4年連続となるソロコンサート『まるごとれにちゃん2018』を神奈川県・カルッツかわさきにて開催。
本人の演出上の希望により、会場は例年通り小さめ(2000人規模のホール)でしたが、過去最高となる全国34ヶ所の映画館で生中継が行われました。
2019年には初の2DAYSとして、3月8日にカルッツかわさきで、3月9日に福島県・いわき芸術文化交流館アリオスで開催。
ソロコンサートでRADWIMPSの「なんでもないや」(君の名は。主題歌)をカバーした際の映像がYouTubeで話題となり、2019年には、芸能ゴシップ・ニュースまとめサイト「ENDIA」による“歌が上手い女性アイドル20選”にも掲載されます。
同年には、ももいろクローバーZのメンバー初となる、ソロでのテレビCM出演も果たしました(軽自動車 スズキ・エブリイ)。
2020年、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、3月に無観客ライブとして『REALIVE360 presents「高城れにの大感さ祭♡(だいかんさしゃい)」』をVR(バーチャル・リアリティ)配信。
グループ内では佐々木彩夏さん、玉井詩織さんと同じ神奈川県の出身であり、県の指定で東京オリンピックの聖火ランナーを三人一組で務めることが発表されています。
高城れにさんの性格は繊細さと感受性の豊かさが特徴であると、筑波大学の精神科医の斎藤環教授は分析しています。
「ユニークな内面や豊かな感情、そして衝動渦巻く無意識の世界」を持っているそうです。
グループの最年長であるため、結成当初はグループのリーダーをしていましたが、真面目すぎる性格のため考え過ぎて余裕がなくなってしまう状態だったため、一歩引いた立場の方が本人の色が出せると判断し、百田夏菜子さんとリーダーを交代しています。
ファン思いの心優しい子であり、プライベートの時でもファンに話かけられると笑顔で対応します。
その他にも、自身のグループのグッズを身につけている人を見つけると自ら話しかけに行ってしまうほどの神対応。
公園で休んでいるだけで、おばあちゃんとお友達になれるコミュニケーション力をもち、近所の八百屋さん・コンビニの店員ともすぐに仲良くなれます。
天真爛漫で突き抜けた天然ぶりを発揮できるのは、ひとりっ子で愛情いっぱいに育ったからかもしれません。
どちらかというと、母親似だそうですが、お母さんはかなり天然の方のようです。
お米を洗剤で洗ってみたり、インスタントラーメンをポットの中で作ろうとしてポットを壊してしまったこともあるそうです。
好きな男性のタイプについては、「ももいろクローバーZ ももクロくらぶXOXO」で、理想のプロポーズを語っています。
大々的なサプライズを好んでおり、予約してくれたレストランに行くと渡されたメニューに“これからの人生のメニュー”が書いてあって“あなたとの人生を歩みます”みたいなのを選んだら曲が流れ出し、周りのお客さんがミュージカルのように踊りだすフラッシュモブでプロポーズされたいというど派手な演出を理想としています。
これを、聞いたメンバーの玉井詩織さんは悲鳴をあげて、大爆笑していたそうです。
特技は、幽体離脱と公言しており「もリフだョ!全員集合」の歌の歌詞にも入れられるほどユニークな特技をもっています。
マスクについている、マスクの針金抜きというこれを特技といっている人はおそらく彼女だけだろうという特技もあります。
アイドルですが、変顔を全力でする子で、得意とする変顔は馬のものまね。
タップダンスもでき、グループの初のドームツアー『MOMOIRO CLOVER Z DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け』や自身のソロコンサート「まるごとれにちゃん 2019 in カルッツかわさき」などで披露しています。
■高城れにさんの年収は?
高城れにさんの年収はいくらくらいでしょうか。
推定年収は
1800万円だそうです。
幅広い活動で、これからも期待できそうです。
いかがでしたか?
子供の頃はひとりで電車に乗れなかったり、買い物もできなかったりした人見知りの少女でしたが、それがスカウトされて国民的なアイドルになるなんて不思議なものですね。
幽体離脱ができたりと、豊かな内面をもっていて、それがファンを魅了する要因の一つでしょうね。
プライベートでもファンに話しかけたりする神対応ができる高城れにさん、これからの活躍が楽しみです。
がんばってくださいね!
(出典)
(ウィキペディア)
(SHOW HOLIC)
(トレンドニュースどっと東京)
コメント