佐々木彩夏さんは1996年6月11日に生まれていて、神奈川県出身です。
佐々木彩夏さんは一人っ子で、家族はお父さんとお母さんと彩夏さんの3人家族です。
産まれた当時「あやか」は一番人気の名前で、「あやか」に両親が最もふさわしい漢字をあてたのが名前の由来。
幼少期には、ジャズダンスとクラシックバレエを習っていました。
小学生の頃の憧れは松浦亜弥さん。
昭和のアイドル好きでもあり、特に松田聖子さん・キャンディーズを尊敬しています。
2003年小学1年生の時、ジェネ企画にスカウトされ芸能界入りをしました。
テレビ東京の当時人気番組「おはスタ」に小学3年生から小学5年生まで「おはキッズ」としてレギュラー出演しており、ガレッジセールや大沢あかねさんらと共演していました。
当時から将来の夢は「トップアイドルになること!」と宣言し、その頃から「あーりんだよぉ」という決めゼリフを繰り返していました。
小学5年生のときに柴咲コウさんや北川景子さんが所属する大手芸能事務所「スターダストプロモーション」へ移籍。
移籍後わずか半年で早見あかりさんらとともにももいろクローバーへ加入。
グループ名は「ピュアな女の子が、幸せを運びたい」という意味を込めて「ももいろクローバー」と命名されています。
ストリートライブを出発点に活動を開始し、09年8月に「いま、会えるアイドル」というキャッチフレーズのもとシングル「ももいろパンチ」でインディーズデビュー。
佐々木彩夏さんのキャッチフレーズは「ちょっぴりセクシーでおちゃめな、ももクロのアイドル」。
2010年5月に「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューすると、オリコンデイリーチャート1位、ウィークリーチャート3位を獲得。
佐々木彩夏さんは中学校は日出中学校、高校は多くの芸能人を輩出している日出高校を卒業しています。
佐々木さんは幼少の頃から芸能活動をしており、幅広い活動を行うために日出高校の芸能コースに進学しました。
高校に入学した年にももクロは大ブレイクして、初の日本武道館公演を行っています。
なお芸能活動に専念するために、大学ヘは進学していません。
かわいくて、かっこいい!
そんな佐々木彩夏さんの気になる年収を徹底調査しました!
■プロフィール
本名:佐々木彩夏(ささき あやか)
愛称:あーりん
生年月日:1996年6月11日
出身地:神奈川県出身
血液型:AB型
職業:歌手、女優
活動期間:2003年
■料理上手な男性が理想!
2010年11月にメジャー2ndシングル「ピンキージョーンズ」を発売。
メンバーの身体能力を活かしたアクロバティックなダンスやバラエティタレント顔負けのトークによってライブ会場を盛り上げ、次第に個性的なグループとして頭角を顕すようになっていきます。
マスメディアからも注目を集める中でメンバーの一人である早見あかりさんが脱退し、グループ名を「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」へ改名しました。
2011年8月には史上最年少での単独西武ドーム公演を行い、会場の37,000人とライブビューイング合わせて合計50,000人を動員しました。
12月24日、25日には、さいたまスーパーアリーナにて「ももいろクリスマス」2DAYS公演を行い、全国で同時生中継されたライブビューイングを含め、2日間で延べ62,000人を動員しました。
2012年末には結成当時からの目標であった第63回NHK紅白歌合戦に初出場を果たします。
2013年8月には、収容人数が国内最大規模である日産スタジアムで公演を2日間行い、ライブビューイング含め85,000人のファンを魅了しました。
2014年3月には女性グループ初&史上最速結成6年で国立競技場でワンマンライブを開催。
2日間で会場110,000人とライブビューイング40,000人合わせて150,000人を動員。
更に7月には日産スタジアム2DAYSライブを開催し、延べ151,606人を動員。
2016年2月には約3年振りとなるオリジナルアルバム3rd ALBUM「AMARANTHUS」& 4th ALBUM「白金の夜明け」を2枚同時発売。
アルバムを携えた初の5大ドームツアーには25万人を動員しています。
2017年8月5日、6日には「ももクロ夏のバカ騒ぎ2017 -FIVE THE COLOR Road to 2020-」と題して、初の味の素スタジアムでのライブを行いました。
2018年1月21日「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」のステージを最後に、有安杏果さんがももいろクローバーZを卒業。
2018年5月17日に結成10周年を迎え、ももいろクローバーZは初のベスト盤リリース、そして東京ドーム公演を5月22日、23日に行い、9月24日からはももクロ初のミュージカル公演を実施。
2019年5月17日には5th ALBUM「MOMOIRO CLOVER Z」をリリース。
佐々木彩夏さんの性格については、よっぽどのことがないと涙を流さない、サバサバとした性格で、男前だと言われています。
かわいいキャラをしているが、本来の中身はとても頼もしく弱音や泣き言も吐かず裏でものすごくがんばりファンの前に立つときには完璧な姿を披露する頑張り屋さんです。
書籍『Quick Japan(Vol. 119)』の特集で佐々木彩夏さんの性格分析が行われ、エゴグラムにおいてA(合理的な大人の心)の要素が最も高く、精神的な成熟度が年齢以上に高いとされています。
鑑定を行った精神科医の斎藤環さん(筑波大学教授)は、「自分が置かれている立場やなすべきことなどを場面場面で的確に理解し、その実現に精神を集中できます。プロ意識が高く仕事には厳しく、自分なりのやり方にこだわります」と述べています。
同書では、地頭が良く向学心があることも指摘されました。
実際に高校時代は英語と数学が習熟度別で上のクラスに所属しており、テストの点数がクラス2位になったこともあります。
最年少ながら、現実的・客観的に物事を捉え、一定のモチベーションを保ち安定して仕事をすることが多く、仕事中骨折をしても仕事を続行しようとしたこともありファンからは「佐々木プロ」と呼ばれています。
メンバーからも“グループを支えているのは佐々木彩夏”といわれるほど信頼されておりグループに必要不可欠とされる“裏番長”です。
一方で「あーりん」の愛称で呼ばれるように、お茶目で愛嬌のある一面も見せています。
本人いわく「あーりん」とは、子どもの頃に母親から教わった“上品でかわいらしく”という価値観をベースとした理想像であり、佐々木彩夏さんにとっての軸であるとしています。
また「いろんな顔をもっているっていうのは、かっこいいなって思う。かわいいのもできて、面白いのもできて、かっこいいのもできるっていうのは、私の目標だから」と述べています。
佐々木彩夏さんは好きな男性のタイプを、料理ができる男の人が理想と述べており、麻婆豆腐やパッラパラの炒飯などをつくれる人でなおかつ、体格のいい人が餃子を包んでいる姿はギャップがあって良いと話しています。
男性には中華料理を作ってほしいそうです。
一緒に共同作業をして料理をつくるよりも、「お前はちょっとテレビでも見ていて」と言って料理を作りだす人がなお良いとのことです。
ちゃっかりしていますね。
根っからのアイドル道を貫いており、いままでスキャンダルが発覚したこともなくあまり好きなタイプなども語っていません。
趣味は美術館めぐりや読書などで、その他にも音楽鑑賞・映画鑑賞・半身浴・おしゃれなど多数の趣味を持っています。
特に、音楽鑑賞は浜崎あゆみさんのコンサートにも行くほどのファンで関東でのライブで予定が会わなければ遠征をするほど。
特技はエレキギターで、中学生の頃から触れており、グループでのライブやソロコンサートでも披露する腕前をもっています。
■佐々木彩夏さんの年収は?
佐々木彩夏さんの年収はいくらくらいでしょうか。
推定年収は
1800万円だそうです。
幅広い活動で、これからも期待できそうです。
いかがでしたか?
中身がしっかりしていて頼もしく弱音をはかない頑張り屋さんで男前の一面をもっているかと思えば、愛嬌があってかわいらしい面も持った不思議な性格の佐々木彩夏さん。
プロ意識が高く、芯のしっかりしたアイドルで、さまざまな顔を見せる佐々木さんにファンも魅了されるのでしょう。
これからの活躍が楽しみです。
がんばってくださいね!
(出典)
(週末ヒロイン ももいろクローバーZのオフィシャルサイト)
(ウィキペディア)
(芸能人有名人学歴偏差値.com)
(SHOW HOLIC)
コメント