安倍晋三さんは1954年9月21日に毎日新聞社の記者であった安倍晋太郎とその妻であった洋子さんとの間に次男として東京都で生まれています。
本籍地は山口県大津郡油谷町(現、長門市)。
父方の祖父は衆議院議員の安倍寛氏、母方の祖父は首相の岸信介氏、大叔父には首相佐藤栄作氏がいます。
成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、成蹊大学法学部政治学科を卒業。
小学4年生から5年生にかけての2年間は平沢勝栄氏が家庭教師をしていました。
大学ではアーチェリー部に所属。
南カリフォルニア大学に留学しています。
帰国後、神戸製鋼所に入社。
ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務。
加古川製鉄所での経験が「私の社会人としての原点だった」と回顧しています。
1982年から外務大臣に就任していた父晋太郎の秘書官を務めます。
1987年6月9日森永製菓社長の松崎昭雄さんの長女で電通社員だった昭恵さんと結婚。
媒酌人は福田赳夫夫妻。
1991年父晋太郎さんが急死。
1993年に父の地盤を受け継ぎ山口1区から出馬し初当選。
2000年の第2次森内閣で、小泉純一郎氏の推薦を受け政務担当の内閣官房副長官に就任。第1次小泉内閣でも再任。
お父さんの秘書官から政界入り!
そんな安倍晋三さんの気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
本名:安倍晋三(あべ しんぞう)
生年月日:1954年9月21日
出身地:東京都新宿区出身
血液型:B型
職業:前職:神戸製鋼従業員、安倍晋太郎外務大臣秘書官
現職:内閣総理大臣
自由民主党総裁
衆議院議員
■日本を「美しい国」に!
2005年10月31日付で発足した第3次小泉改造内閣で内閣官房長官として初入閣。
2006年9月20日小泉純一郎氏の任期満了に伴う総裁選で、麻生太郎氏、谷垣禎一氏を大差で破って自由民主党総裁に選出、内閣総理大臣に指名されました。
戦後最年少で、戦後生まれとして初めての内閣総理大臣になりました。
小泉構造改革を引き続き加速させる方針を示し、国家像として「美しい国」を提示。
2006年10月就任後初外遊先となった中国・北京で胡錦涛大統領と会談、翌日には韓国・ソウルで盧武鉉大統領と会談し、小泉政権下で冷却していた日中、日韓関係の改善を目指しました。
2007年4月下旬には米国を初訪問し、小泉政権に引き続き日米関係が強固なものであることをアピール。
2007年7月29日参議院議員選挙では、赤城徳彦農林水産大臣に事務所費問題が発覚、結果37議席と連立を組む公明党の9議席を合わせても過半数を下回る大敗でした。
2007年8月胃と腸に痛みを感じるようになり食欲が衰えてきて、機能性胃腸障害という検査結果が出ました。
9月26日に正式に辞職し、入院しました。
辞任の理由としては「テロ特措法の再延長について議論するため民主党の小沢代表と党首会談を打診したが事実上断られ、自身が首相を続けるより新たな首相のもとで進めた方が良い局面になると判断した」
「私が総理であることが障害になっている」としています。
■首相通算在籍日数が歴代最長となる!
2012年自由民主党総裁選挙へ出馬。
麻生派、高村派が支持を表明し、1回目の投票で1位となった石破氏を逆転し総裁に選出されました。
一度辞任した総裁が間を挟んで再選されたのは自民党史上初めてとなりました。
2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙で自民党が圧勝し政権与党に復帰。
安倍晋三さんが第96代内閣総理大臣に選出されました。
大胆な金融緩和、機能的な財政出動、民間投資を喚起する成長戦略を三本の矢と称した一連の経済政策はアベノミクスと称されました。
2013年7月21日の第23回参議院議員通常選挙で政権与党の自民、公明両党が合わせて半数を超える議席を獲得。
それまでの「ねじれ」は解消。
2020年夏季オリンピックの東京招致委員会の最高顧問として、各国首脳との会談や国際会議の際に東京招致をアピール。
「フクシマについてご案じの向きには私から保証します。状況は完全に統御されています。」と発言。
2016年7月10日の第24回参議院議員通常選挙では前回を上回る議席を獲得。
2019年9月11日に内閣改造を行い、第4次安倍第2次改造内閣が発足。
2019年11月20日首相通算在職日数が「2887日」となり、それまでの桂太郎(2886日)を抜き歴代最長となりました。
■安倍晋三総理大臣の年収は?
安倍晋三さんの年収はいくらくらいでしょうか。
総理大臣の収入は月額205万円。
それに地域手当で18パーセント加算されて月の給料は241万9千円となっています。
ボーナスが581万円ほど年2回支給されるので、
総理大臣の年収はおよそ
4000万円くらいです。
しかし2011年以降東北地方の復興の財源確保のために30パーセント減額しているので、実際は
2800万円くらいのようです。
総理大臣の給料としては多いのでしょうか、少ないのでしょうか。
外国の大統領や首相の年収はどれくらいなのでしょうか?
シンガポール首相 1億3000万円
アイルランド大統領 3200万円
カナダ首相 3000万円
ドイツ首相 3000万円
フランス大統領 2300万円
イギリス首相 2200万円
韓国大統領 2100万円
ロシア大統領 1500万円
イタリア首相 1400万円
インドネシア大統領 1000万円
中国国家主席 300万円
こうしてみてみると、安倍総理の年収はどちらかというと多い方だということがわかります。
ちなみに世界で一番給料が少ないのはアメリカのトランプ大統領です。
「大統領としての給料を受け取らない」と公言していて、本来アメリカ大統領の年収は4500万円くらいなのですが、受け取らないそうです。
しかし1円も受け取らないというのは制度上無理で、
1ドルだけの給料を受け取っているとのことです。
■まとめ
いかがでしたか?
政治家というのは芸能人と違って堅実で、年収も芸能人のようには多くないように思われます。
と言っても、一般庶民から見たらうらやましい額ですが。
国の政治をあずかるというのは責任があって、それほど巨額の給料を取るわけにはいかないのですね。
国の重責を担う総理大臣ですので、安倍総理にはどうぞお体お大切にご活躍くださるようにお願いいたします。
(出典 ウィキペディア)
(出典 家系図作成・先祖の調べ方の極意)
コメント