お笑い界のレジェンド、明石家さんまさん。日本中の老若男女誰もが顔を名前を知っているビッグネームです。
そんな明石家さんまさん、一体どれほどの年収を稼いでいるのでしょうか??
気になるギャラを徹底調査しました!!
■プロフィール
明石家さんまさんは1955年7月1日生まれ、奈良県奈良市出身です。
さんまさんが3歳のに実の母親が病に倒れ亡くなり、小学校高学年になったときに父親が再婚して継母ができました。
その継母があまり良い母親ではなく、さんまさんをずっと完全に無視してて、弟(連れ子)ばかりを可愛がっていたそうです。高校3年生のときに落語家を志して笑福亭松之助さんに弟子入りを果たしました。
高校を卒業した後、正式に弟子入りを果たし「笑福亭さんま」となりました。
入門後半年で初舞台に立っていましたが、その後修行を投げ出して交際していた女性と上京。落語家になろうとしていた明石家さんまさんですが、師匠の勧めなどもあり、落語家ではなくお笑いタレントに転向します。
それまで、笑福亭さんまとして活動をしていましたが、
お笑いタレントとして活動するにあたって「明石家さんま」と変更しました。1976年にテレビデビューを果たしたあと、次々にバラエティ番組などに出演。
明石家さんまさんの代表番組とも言える「オレたちひょうきん族」や「笑っていいとも」でも大活躍。明石家さんまさんはアイドル並の人気者となり、歌を出したり、俳優活動もはじめていきました。
その後の活躍ぶりは誰もが知るところ!
プライベートでは1998年、ドラマ「男女7人夏物語」で共演した大竹しのぶさんと結婚しました。
2人の間には現在テレビでも活躍中のIMALUさんが誕生。
大竹さんとはその後離婚しましたが、今でも家族ぐるみでの付き合いは続けているそう!
お笑い界で確固とした地位を築いたさんまさん!
でも大物芸能人とは思えない気さくな人柄も魅力なんですよね!!
■老若男女問わずの神対応!に賞賛の嵐!!
さんまさんと言えば、ファンに分け隔てなく接する様子がよく話題になります。
そんな中の1つのエピソードをご紹介!
2017年7月10日、東京・表参道に明石家さんまさんが現れ、街が大パニックになりました!その場に居合わせた一般の人々は次々とさんまさんに話しかけたそうです。
その時のさんまさんの対応に、賞賛の声が集まったんです。
芸能人であれば、目立たないように行動し、正体がバレても急いでその場を立ち去るのではないかと思うのですが…。
さんまさんは、違いました。
人々から写真撮影をお願いされると、快く応じていたのです。モデルの愛可さんもその現場に居合わせた1人。
その時に撮影したさんまさんとのツーショット写真をInstagramで公開しています。
その写真が上の画像です!
愛可さんは
「気さくであのままの方でした」と、さんまさんの印象について語っています。
若い男性2人組や子連れの親子、さんまさんと同年代と思われる女性など、老若男女問わず写真撮影に応じていたそうです。
TVとなんら変わらないキャラクターだったようです。
さんまさんの衰えない人気の訳が分かるような気がしますね!!
■名言が深すぎる?!
幼いころに、母を亡くし、継母には冷たくされ、弟を火事で亡くしたのが、明石家さんまさん。
今のさんまさんを見ると、そんな過去を持っている人とは想像できないと思います。
芸能界1ポジティブで、笑顔を絶やさない、常に笑いのことを考えている人のようなイメージですよね。しかし、ただ単純に楽しく生きてきたわけではありません。
それゆえに、時として発せられる言葉が心に響くと話題です。いくつかご紹介しましょう!
「不安からは何も生まれない。続ければ必ず良くなる。」不安を取り除くためには、今に全力集中して、ひたむきに続けるしかないのです。
何かに不安な感情があふれ出てしまったときに思い出したい言葉ですね。
「笑顔になるから、楽しい出来事が起こるようになる」明るいオーラ、雰囲気を発していれば、成功を呼び込めるし、失敗をしてもその落ち込みっぷりは浅いのです。
笑顔を絶やさないさんまさんの言葉だからこそ説得力がありますね!
人一倍努力を続けてきたさんまさんの言葉、含蓄があるものばかりです。
みなさんも一度調べてみてはどうでしょうか??
■明石家さんまの年収や収入は?
さて、そんな明石家さんまさんは一体どれほどの年収を稼いでいるのでしょうか??
さんまさんのレベルになると、1時間あたりのギャラも数百万円と言われています。
ゴールデンタイムMCのギャラは1本200~250万円!!ということで調べてみると明石家さんまさんの年収は・・
5億4,000万円ということでした!!
これを多いと見るか少ないと見るかは、微妙なところです。
一説によれば、これまで年収10億円とみられていたこともあったので、意外に少ないのかな、という気もしないでもありませんが・・
ただ、芸人の中でもやはりズバ抜けて高額所得だということは間違いないようです!!
■明石家さんまの近況は?
そんなさんまさん、
芸能界も同業者からも愛されていて交友関係が広いことでも有名です!同期の島田紳助さんとは、若手時代には営業に一緒に出演する機会が多く、私生活でもお互いの家に出入りする仲。
紳助さんがスキャンダルで芸能界を引退した後も、番組内でしばしば紳助さんとのエピソードについて話すことがありますよね。
吉本の同期には紳助さんのほかにはオール阪神・巨人さん、落語家桂小枝さんなどがいて友好な関係を築いているそうです。他にもガダルカナル・タカさん、桂雀々さん、笑福亭笑瓶さん、中村勘三郎さん(2012年死去)、佐藤浩市さん、木村拓哉さん、児嶋一哉さん(アンジャッシュ)、中村玉緒さんらと親交があるそうです!
多くの人々を魅了してやまない明石家さんまさん、これからもますますの活躍を楽しみにしたいですね!!
コメント