24才のときから「ドリフターズ」のメンバーとして活躍したきた人気コメディアンの志村けんさん!「バカ殿」「アイーン」「8時だよ全員集合」などが頭にすぐ浮かぶお笑い界のレジェンドですよね。
そんな志村けんさんは一体どれほどの年収を稼いでいるのでしょうか??
気になる年収を徹底調査しました!!
■プロフィール
志村けんさんは1950年2月20日生まれ、東京都東村山市出身です。
18才のときにお笑いタレントを目指して「ドリフターズ」のリーダーいかりや長介さんの自宅に押しかけて弟子入り希望、1週間後に弟子入りが認められて付き人になりました。
1974年、志村さん24才のとき結成当初からのメンバーだった荒井注さんが脱退したのを機に、正式に「ドリフターズ」のメンバーとなりました。しかし、正式メンバーになっても最初の2年間は志村さんはお笑いタレントとしてギャグもなくスランプ状態に陥っていました。
けれどその後
「東村山音頭」を皮切りに「変なおじさん」と「バカ殿様」が大ヒット!!志村けんさん独自のキャラクターが定着してお笑いタレントとしての地位を確立しました。
2004年いかりや長介さんが亡くなった後も、ドリフターズは解散はしていませんが、グループとしての活動はありません。
志村さんは、単独でレギュラーTV番組
「天才!志村動物園」と
「志村の時間」2本を持ち、不定期でトークや旅番組などに出演、何作ものCMに出演してお笑いタレントとして活躍中、日本中の老若男女誰もが知るお笑い界のレジェンドとして君臨し続けているのです!
そんな志村さん、プライベートではずっと独身を貫いています!
でも
彼女遍歴は驚くほど豪華なんですよね!!
■歴代の彼女が豪華過ぎる!!
その志村けんさんは、未だに独身を貫いています。
でも
これまで交際を噂された女性たちの顔ぶれがとにかく豪華!!少しご紹介してみましょう!
まずは、
いしのようこさん!1980年から90年にかけて同棲していて、何度も結婚間近と言われていました。いしのさんと志村さんの夫婦コントは息はピッタリでしたね。
次は
優香さん!バカ殿や夫婦役が多かった優香さんも志村けんのお気に入りの一人でした。
初対面から優香さんにゾッコンだったそうですよ。
その後、『志村けんのだいじょうぶだぁ』『志村けんのバカ殿様』といった看板番組の相方に指名するなどしてきたんですね。
他にも磯山さやかさん、大場久美子さんなどなど・・そのモテぶりはホント、驚きですよね!!
■志村けんが結婚しない理由とは?
そんなにモテまくっているのに68歳の現在でも独身のままの志村さん。
結婚しようと思えばできたはず・・なぜ独身を通しているでしょうか??
実は、90才で亡くなった志村さんの母親が存命中は
「早く孫の顔が見たい」と何度も言って志村さんに結婚を問いただしていたそうです。
そのため、志村さんも結婚したいと周囲に漏らしたりして結婚願望があったようです。
志村さん本人の談によれば
特定の女性との交際が長続きしないので、中々結婚に踏み切るまでには至らなかったのだとか。また母親が亡くなってからは孫を見せる対象もいなくなったことから、
特別な結婚願望もないということです。
そういったことが結婚しない理由にもなっているようですね。
そのせいかどうか最近の志村さんは女性との噂もなければ、結婚説も影をひそめているという状況のようです。
志村さんの結婚は夢、幻か・・?!
■志村けんの年収や収入は?
さてそんな志村けんさん、一体どれほどの年収を稼いでいるのでしょうか??
現在もテレビレギュラー番組を2本持っています。
不定期・単発番組への出演も数知れず。
また、
その明るいキャラクターのためテレビCMに起用されることも多いですよね!本も出していたことがあったので、印税収入もかなりあります!
ということで調べてみると、志村けんさんの年収は・・
3億7,000万円ということでした!!
お笑い界のレジェンドとも言える志村けんさん、ある意味納得の金額かもしれません・・
■志村けんの近況は?
そんな志村さん、
潤沢な稼ぎを高級車の数々につぎ込んでいることは有名です!!
まずは『キャデラック・エスカレード』
『メルセデス・ベンツ V350』
さらにさらに『ロールスロイス ファントム』!!
どれもこれも相当のお値段がする超高級車ばかりです!しかし、とんでもない驚きの事実は・・・!!
なんと志村けんさん、
運転免許証を持ってないんだそうです!!かつて、専属の運転手を募集していたこともありました。
ということはやっぱり自分では運転しないと決めているのかもしれませんね~
いずれにせよ、これだけの資産があればずっと安泰です!!
レジェンド・志村けんさん、何歳になっても元気な姿をテレビで見続けたいです!!
(追記)
志村けんさんは新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症して入院し治療を受けていましたが、2020年3月29日夜東京都内の病院で亡くなりました。
70歳でした。
3月17日に倦怠感があり自宅で療養していましたが、19日には発熱、呼吸困難の症状が出現。
20日に自宅に診察に来た医師の判断で病院に搬送。
重度の肺炎で入院しました。
新型コロナウイルスの検査で陽性が判明。
25日には港区から新宿区の病院に転院し人工心肺による治療を受けていました。
コメント